ムクドリと我が家の花
2日は朝の8時頃に雨が降り始めて夕方には雷鳴が鳴ったり夜まで降り続きました
今日からゴールデンウィ-クの後半戦に入り観光地も混雑しそうです
天気も回復してまずまずのお出かけ日和になりそうです。
kazu-kunは4日~7日までテニスコ-トが取れてるのでテニスですが
4連ちゃんは体がもちそうも無いのでどこか1日お休みしようかなんて考えてます(笑)
取り敢えず今日は サンコウチョウの情報を頂いたので散歩がてら車で行って
見ようと思ってます
と言う事で2日はずっと家でステ-してたので1日にコムクドリと同じ位写真を
撮った ムクドリ と 30日に撮った我が家の花 を記事にします。
この子は ムクドリ です、この時期どこにでも居るので写真を撮る人
は少ないですが コムクドリと同じ位写真を撮ったので特集です(笑)
口ばしが黄色でコムクドリより一回り大きいので、サクランボも
丸のみします
飛び出しました
大きい口で一飲みです
飛んでます~
コムクに比べるとちょっと見劣りする容姿なので人気は無いです(笑)
最後はコムクドリです、 ムクドリよりスマートなので人気があります
ここから4月30日に撮った我が家の花になります
薔薇のカクテルです 鉢植えで育ててます
ナニワイバラ 鉢植です
アイスバ-グの蕾 鉢植です
クレマチスの仲間でテッセンです 鉢植です
名も無き八重咲のクレマチス 地植えです
このクレマチスも 鉢植えです
スズランです 地植えです
我が家の花は基本は鉢植で 大きく成ったりした花木は地植えにしてます
これから咲きだす花は 薔薇、丁子草、梅花空木、ヤマボウシホンコンエンシス
ムラサキシキブ、アジサイ、ミカン、etc が出番を控えてます~
最後まで読んで頂きありがとうございます
今日が良い日でありますように