kazukun2626の写真日記

野鳥や花、時々富士山や電車と日常を綴ります

我が家の花達

4月30日は朝少し早く起きて、薔薇の消毒をしました。早朝は風が無いので作業出来ますが風があるとこの手の作業は出来ません。消毒してたら薔薇が開花してるのを発見しました。

9時から午前中はテニスをしました。歳も年ですから無理せず楽しめればと思ってますがゲームになると夢中になっちゃいますね(笑)

午後は花の手入れと咲いた花の写真を撮ったり、神社の役員会の会議資料を作成しました

早や今日から5月ですね~


と言う事で今日の記事 4月26日と30日に撮った我が家の花達になります。

    ツルニチニチ草が咲いてました。あまり目立たない花さんですが

    写真に撮ると見栄えしますね(笑)

     植えっぱなしで何の手入れもしないんですがこの時期に紫の

     花を沢山付けてます

     ブログでもあまりアップしない花を選んでみました

    こでまりです  この子も植えっぱなしで何の手入れもしません

   シベが梅の様に長いですね、アップにすると見映えしますね

    プリムラメラコイデスの花です。1株植えてるんですが大きな株に

    なって可愛い花を沢山付けてます。暑さに弱いので今季の見納めです

    冬越しして花を付けたペチュニアです、毎年何株かは越冬します

    三つ角ネギです 茎が三角形なのが名前の由来です

    勝手に増殖します。 食べられる見たいですからネギの替わりにしようかな(笑)

    チェリ-セ-ジです この株は赤ですが、白や紅白の花があります

   マ-ガレットが咲き始めました。この子も繁殖力が強いです

   花が終ったら間引きしてます

   26日はタンポポの花が奇麗に咲いてました

   30日には早や綿毛になって種を付けてました

   花が咲き終えて数日で種を飛ばすんですね

   ツキヌケ忍冬です、変わった花を付けます

   蕾はこんな感じになります、この子も植えっぱなしでツルで伸びるので

   時々剪定で大きく成らない様にしてます

   30日に開花が確認出来た薔薇です。 ナニワイバラです

   原種系の一重咲きの薔薇でトゲが大きくて鋭いです

   カクテルが咲き始めました

   アイスバ-グは今日にでも開花しそうです、細長い蕾が特徴的です

5月になったので近日中に他の薔薇も開花が始まると思います

今日の花達はあまりブログで記事にして無い花を選んでみました。


最後まで読んで頂きありがとうございます

今日が良い日でありますように

×

非ログインユーザーとして返信する