kazukun2626の写真日記

野鳥や花、時々富士山や電車と日常を綴ります

21日の林道歩きとバジルが発芽しました

21日の月曜日は2年前にコマドリに出会えた林道に朝8時前に家を出ました

狙いはコマドリですが先日撮ったオオルリより撮れる確率が低いんですが行かない事には

出会えませんからね(笑)

9時過ぎに早くも林道の奥から戻って来た二人のバーダ-さんに何か出ましたか?と聞くと

何も出ませんでしたとの事でお二人は別の場所に行くとの事。

あまりバーダ-さんは入って無く2年前に撮った場所を中心に沢筋を行ったり来たり16000歩、歩き廻ってコマドリさん出てくれました。すぐ飛んでしまい近くを探しましたが2度目の出会いは有りませんでした。(´;ω;`) 

今日の記事は昨日の林道歩きで撮った草花やキセキレイの写真です

    林道の途中に長いトンネルがあります、一人では怖いです(笑)

   気が付かない内にうしろから来た人に抜かれました

   こんな道を歩いてます

   道端に咲く花、野イチゴかな?

       谷ウツギの花だと思います、いろんな場所で咲いてました

  違う場所の谷ウツギ

   大文字草に似た花

   アップにするとこんな花です。

   林道脇には沢が流れてます、こんな場所にコマドリはいます

   沢にはキセキレイがいました、コマドリが撮れなかったときの

   保険で撮ってます(笑)

    キセキレイは沢山いました

この他にミソサザイとコマドリを撮りましたが後日に続きます


話変わって

我が家の花、 クレマチスが開花しました

   昨日1輪開花しました~

   ドクタ-ラッペルは今日にも開花しそうです


4月14日に播いたバジルとマリーゴルドが発芽しました

   1週間前に播いた種が発芽しました

   マリ-ゴ-ルドです

   バジルも発芽しました

21日に発芽してるのを確認出来ました。 もう少し大きく成ったら間引いて

生育させて5月中旬に定植できたらと思ってます


最後まで読んで頂きありがとうございます

今日が良い日でありますように

×

非ログインユーザーとして返信する